top of page

会社案内

会社概要

社名

株式会社アルファビジネス

通称名

ビジネス秘書センター

設立

平成元年5月

代表者

代表取締役 嶋岡 弘

資本金

1,000万円

電話回線

500回線(ダイヤルイン回線含む)

船橋オフィス

(総合受付センター)

【住所】〒273-0005 千葉県船橋市本町3-32-20 東信船橋ビル5F

【アクセス】JR船橋駅徒歩9分・京成船橋駅徒歩7分

【TEL】047-426-7000(代)/0120-11-4224(フリーダイヤル)

【FAX】047-426-2511(代)/0120-00-4224(フリーダイヤル)

【営業時間】月曜~土曜、日曜、祝日、AM9:00~PM8:00

千葉オフィス

【住所】〒260-0044 千葉県千葉市中央区松波2-18-6 ロッキー松波ビル4F

【アクセス】JR西千葉駅徒歩4分

【TEL】043-254-2900(代)

【FAX】043-254-3955(代)

【営業時間】月曜~金曜、AM9:00~PM6:00

営業内容

電話秘書代行サービス

コールセンター  

通販予約センター

自治体部署別コールセンター 

オフィス・事務局代行 (住所貸し・犯罪収益移転防止法事業)

よくある質問

  • 「電話秘書サービス」はどのようなシステムですか?
    だいじなお電話ほど、ご不在時に入るものです。NTTのボイスワープ(転送機能・月880円・税込)を利用し、ご不在の時に簡単なセットをして頂くことにより、貴社(会)にかかった電話が瞬時に当社に転送され、貴社(会)の事務員として「貴社(会)名」で用件をお伺いします。
  • 応対はどのようにしてくれますか?
    貴社(会)のご指示通りの対応をさせていただきます。貴社(会)とのコミュニケーションが一番ですので遠慮なく、いつでもご指示ください。貴社(会)のお望み通りの対応が可能です。
  • 申し込みから何日位で利用できますか?
    転送される「電話番号」「名義」を確認の上、NTTの「116番」へお申し込み下さい。NTTの局内工事(工事費無料)で1、2日後位でご利用頂けます。
  • 「電話秘書サービス」を利用するには、何が必要ですか?
    貴社(会)の事務員として応対するために当社専用の「お客様表」及び「会社地図」をご記入いただき、貴社(会)の資料やカタログなどがございましたら、お預かりし細かくお打合せをさせていただきます。
  • 今、携帯電話に転送していますがどのように違いますか。
    弊社をご利用のお客様は皆様が携帯電話をお持ちです。又 会社の電話を携帯電話に転送されておられましたが、だいじな商談中でも運転中でも営業の電話など入ったりしますが、弊社は貴社の事務員として内容を識別し、だいじなお客様には外出先の社長様(ご担当者)「今、電話をおつなぎして良いか」確認し、携帯におつなぎするなど、その他いろいろな面で大きな違いがございます。又 運転中の携帯電話の使用は反則金を課せら れますので、是非 当システムをご利用下さい。
  • 「お客様窓口」はどの様な事まで受けてくれるのですか?
    基本的にご契約企業様の「専用回線」にかかって来る、お電話のすべてをお受けさせて頂きます。
  • 多岐にわたって電話が入ると思いますのが大丈夫でしょうか?
    お打合わせの時点で、FAQ(よくある質問案)を作成して頂きますし、又内容によって会社の営業時間であれば、社内の内線電話のようにお客様のお電話を、そのままご担当部署に接続をしてご担当者に代わって頂くことも実施しております。
  • 時間帯はどうなっていますか?
    ご契約企業様の職種によって多少は異なりますが「お客様窓口」の性格上、お客様が「気付いたら、すぐにお電話を」と言う方が多く、曜日、時間帯はあまり関係がない様に思いますが、貴社の職種に合わせて最善は平日、土曜、日祝も午後6時、7時、8時などの時間帯からお選びになられたらと思います。
  • そちらで受注から発送まで可能でしょうか?
    弊社は業務上、色々な企業と提携をしており、ご要望であれば貴社の条件内で考慮させて頂きますが、発送はしておりません。
  • 「1日」とか「1週間」とか「2週間」の短期でも受けて貰えますか?
    広告を出しお問い合せが集中する時のみの受信も可能です。是非ご利用下さい。
  • 「個人情報」や依頼の内容など「セキュリティ」はどうなっていますか?
    「個人情報保護」には1期のみ限定「プライバシーマーク」を取得し、その規準・精神を順守し万全です。業務上「個人情報保護」の社内研修は常に行っております。
  • 電話が集中し従来のように「電話はなかなか出ない」と言う事はないでしょうか?
    弊社は36年の実績があり常に集中した時を想定しオペレーターを配置しており、その上に「スーパーバイザー」という職場責任者も待機しておりお待たせすることはありません。
  • 「コールセンター」で市町村のことをどこまで答えてくれるのですか?
    「コールセンター」の業務開始には、住民(お客様)から「多くある質問」(FAQ)を役所の担当者とお打ち合わせをさせて頂き、詳しくお答えできる体制を整えて対応いたします。(新しい内容は順次、書き加え対応)
  • 今まで自治体の仕事はあるのですか?
    弊社は県の外郭団体様から20年以上ご利用を頂いております。
bottom of page